問題ページにもどる

この問題でおさえておきたいこと

デンプン、たんぱく質、脂肪の消化に関わる消化液と消化酵素を整理し、消化後に何の物質になるか、柔毛のどこへ吸収されていくかをそれぞれおさえよう!

解答
1.
A 脂肪  B デンプン  C たんぱく質
2.
A 脂肪酸とモノグリセリド  B ブドウ糖  C アミノ酸
3.
(1)アミラーゼ  (2)ペプシン
4.B,C
5.肝臓でつくられる。消化を助けるのはA

重要事項のまとめ

デンプン

だ液のアミラーゼによって麦芽糖に分解

すい液、腸液によってさらに分解

ブドウ糖になる
柔毛の毛細血管へ吸収

たんぱく質

胃液のペプシンによってペプトンに分解

すい液、腸液によってさらに分解

アミノ酸になる
柔毛の毛細血管へ吸収

脂肪

すい液によって脂肪酸とモノグリセリドに分解

柔毛のリンパ管へ吸収

解説

1.Aはすい液しか働いていないことから脂肪と判断できます。

  BとCはどちらも消化液が3つ働いていて、すい液と腸液が働くことも同じですが、だ液が働くか、胃液が働くかが違います。アミラーゼがあるだ液はデンプンに、ペプシンがある胃液はたんぱく質に働くので、Bがデンプン、Cがたんぱく質となります。

2.「重要事項のまとめ」を読んでください。

3.「重要事項のまとめ」を読んでください。他にも消化酵素はありますが、この2つの消化酵素だけでもまずおさえておきましょう。

4.「重要事項のまとめ」を読んでください。脂肪だけは、最後はリンパ管に吸収されます。

5.肝臓でつくられた胆汁は、胆のうにたくわえられ、脂肪の消化を助けます。胆汁には、他の消化液のように何かを分解する能力はなく、消化を助けるだけにすぎません。