この問題でおさえておきたいこと
桃山文化のチェックポイントとなる特徴は城郭、絵画、町衆による文化、南蛮文化!
解答
問1 ② 問2 ③ 問3 ④
解説
問1 城郭建築には天守閣や
そして、土塁は土を積み上げて築かれたとりでです。城の周囲には、堀や土塁などの防御施設がありましたので、( イ )に入るのは土塁です。ちなみに、墳丘とは、人を葬るためなどに土を積み上げてつくった丘のことです。
問2 bは南蛮屏風に描かれた絵で、貿易を目的に来航したポルトガル人を宣教師が出迎えている場面です。cは『天草版平家物語』の表紙です。よって、南蛮貿易と関係しているのはb・cです。このような問題に対応できるように、資料集にある史料の写真などには目を通すようにしておきましょう。
ちなみに、aは朝鮮通信使の様子の絵、dは奈良時代の正倉院宝物の一つである琵琶の写真です。
問3 ①、②、③は「ポイントのまとめ」にあることと一致しており、正しいです。④については侘茶の説明が間違っています。千利休は簡素さのほうを重視していましたので、「簡素さ」と「豪華さ」が逆になっています。
ポイントのまとめ
・桃山文化
織豊政権による全国統一を背景に絢爛豪華な文化というのが特徴
1.城郭建築(天守閣や
- 姫路城(白鷺城)…池田輝政の居城。連立式天守閣をもつ。現在は世界遺産に登録。
- 安土城…織田信長が建てる
- 大坂城…豊臣秀吉が建てる
- 伏見城…豊臣秀吉が晩年に建てる
2.その他の建築
聚楽第の一部を移築したと推定される西本願寺飛雲閣や大徳寺唐門がある。
3.美術
・障壁画…城郭の内部のふすまや屏風に描かれた絵のこと。濃絵(金箔地に青や緑の彩色をする)という手法を利用
おもな芸術家
- 狩野永徳…
障壁画の中心となった狩野派の発展の基礎を築く
『唐獅子図屏風』や『洛中洛外図屏風』などの作品がある - 狩野山楽…
狩野永徳の画風を引き継ぐ
『松鷹図』『牡丹図』などの作品がある
3.水墨画
おもな芸術家
- 長谷川等伯…
『智積院襖絵楓図・桜図』などの作品がある - 海北友松…
『山水図屏風』などの作品がある
4.町衆によるさまざまな文化
- 茶道(侘茶)…
堺の豪商である千利休が大成
1587年には豊臣秀吉が自分の権威を示すために、「黄金の茶室」で北野大茶会をひらく - 阿国歌舞伎(かぶき踊り)…
出雲阿国が創始 - 三味線…
琉球から伝わる - 隆達節…
堺の商人である高三隆達が創始
小歌に節づけをしたもの - 人形浄瑠璃の流行
- 小袖…
桃山時代の男女に一般化した衣服で、袖が筒状になっている
5.その他
豊臣秀吉の朝鮮侵略の際、活版印刷術が朝鮮から伝わり、後陽成天皇の命により慶長版本が出版される
・南蛮文化
ポルトガルなどからヨーロッパの文化が伝わる
1.南蛮渡来品
タバコ、カステラ、パン、カルタ、ボタン、カッパ、ジュバン、シャボンなど
2.南蛮屏風
南蛮人との交易や風俗を主題とする絵画
3.キリシタン版(天草版)
ヴァリニャーニが伝えたヨーロッパの活字印刷術によって出版された書物
『天草版平家物語』など日本古典や日本語辞書、宗教書の翻訳などが出版