問題ページにもどる

この問題でおさえておきたいこと

その場所の気候・自然条件と関連づけて衣食住にどのような特徴があるかを理解しよう!

解答
問1 ③   問2 ①   問3 ⑥

解説

問1 ①:「厳しい寒さ」とあることから、Cの地域の説明だと判断できます。半地下式住居(イズバ)も木が材質となっています(丸太を積んでつくられています)。

②:「樹木が少ない」とあるので乾燥地域と判断でき、「土と日干しレンガ」を建材に用いていることから、Bの地域と判断できます。

③:「木と草」が材質で「高床式」の住居だということは、熱帯地域の住居と判断できるので、これがDの地域の説明だといえます。

④:「窓の小さい」「白壁」「石造り」ということから、地中海沿岸の乾燥地域の住居と判断できるので、Aの地域の説明だといえます。

問2 ①:「中央に首を通す穴のあいた毛織の布」とあるのはポンチョのことです。よって、これを着用しているのは、アンデス地方にあるボリビアということになります。

②:「髪や身体のラインを隠すような被り物」とはチャドルのことです。つまり、「宗教的な理由」とはイスラム教の戒律のことなので、この文はイランの説明です。

③:この文はベトナムの女性民族衣装であるアオザイの説明です。「近隣国」とは中国のことで、チャイナドレスが起源であることを説明しています。

④:この文はモンゴルの民族衣装であるデールの説明です。

問3 Yのみ魚介類・肉類両方とも供給量が多くなっています。供給量が多いということは、それだけよく食べられているということになりますが、「ポイントのまとめ」にもあるとおり、韓国は1人あたりの魚介類の消費量が多いので、そこから判断してYが韓国といえます。

XもZも魚介類の供給量は少ないですが、Zは肉類の供給量も少ないです。ということは、肉も魚介類もあまり口にしないということになります。インドではヒンドゥー教の教えにより菜食主義の傾向がありますから、このZがインドということになるでしょう。

よって、残ったXがサウジアラビアとなり、その組み合わせである⑥が正解となります。乾燥地域の遊牧民は家畜の肉を食べますが、サウジアラビアにもベドウィンという遊牧民がいます。

ポイントのまとめ

・世界の衣服

1)気候と衣服

2)世界の伝統的な衣服

・世界の食事

1)主食やたんぱく質

2)宗教と食べ物

・世界の住居