問題ページにもどる

この問題でおさえておきたいこと

侵食平野・堆積平野それぞれについて、どんな地形があるのかを、どうやって形成されるのかとともにおさえよう!

解答
(1)イ
(2)エ

解説

(1)イ:エスチュアリーは三角江ともいいますが、海岸の地形のことなので、侵食平野として含めるのは適切ではありません。

エ:土砂は川で流れている間に、転がったり水の流れを受けたりなどして削られていきます。よって、さほど流されていない上流のほうが砂れきの粒状は大きいです。

(2)イ:沖積平野の扇状地、氾濫原について重要な用語をまとめるとこのようになります。

ウ・エ:三角州では堆積する砂れきがかなり細かくなっているので、水気が多くてじめじめしているので水田として利用されることが多いです。地下水位も高いのですが、土壌が丈夫なものではないので地盤沈下が起きやすい地形となっています。

ポイントのまとめ

平野の地形

侵食平野(河川などの侵食で土地が削られてできた大規模な平野)…日本にはない

堆積平野(河川などが運んだ堆積物が積もってできた平野)