この問題でおさえておきたいこと
それぞれの国が何を主に生産・輸出しているのかを中心におさえていこう!
解答
(1)番号…③ 正しい語…セルバ
(2)
イ)サンパウロ、c
ロ)ラパス、e
ハ)ブエノスアイレス、d
(3)鉱産資源…鉄鉱石 鉱山名…カラジャス鉄山
(4)イ…B ロ…D ハ…C ニ…E
(5)ニ
解説
問1 リャノとは、オリノコ川流域、つまりベネズエラを中心とした地域の熱帯雨林(サバナ)のことです。
問2 イ)は「コーヒー」「人口1,000万人規模」をキーワードにブラジルの主要都市と判断できます。ロ)は「標高3,600m以上」「錫鉱山」からボリビアの都市だと考えられます。ハ)は「農牧業地帯を後背地として」とありますので、牧畜がさかんなアルゼンチンの都市だと考えればよいでしょう。
問3 A国とはブラジルのことです。ブラジル、オーストラリア、中国が主に産出している鉱産資源なのですDから、鉄鉱石と判断できます。
問4 イは穀物や飼料など牧畜関係のものが多いことから、B国のアルゼンチン、ロは銅の割合が高いことから、D国のチリだと判断できます。ハは原油が高いので、石油を産出しているC国のベネズエラだとわかります。残ったE国のペルーがニのグラフだということになります。
問5 イにあるグランチャコとは、パラグアイからアルゼンチン北部にかけて広がる草原のことです。
ロのファゼンダとは、ブラジルの大農場のことです。
ハについてですが、コロンビアはコーヒーを輸出していることは正しいのですが、原油・石油製品の輸出の割合が一番高いので、ハも誤りとなります。
ホについては、チリは地中海式農業をしているので果樹栽培を行っていますし、アルゼンチンについても自国で果樹栽培は行っています。
ポイントのまとめ
ラテンアメリカの国々
- ブラジル
…コーヒー(ファゼンダとよばれる大農場で栽培)が最大の輸出品。ブラジル高原で栽培。
カカオ、サトウキビ、綿花、大豆、小麦など多角的栽培も
イタビラ鉄山やカラジャス鉄山で鉄鉱石を産出
アマゾン川流域のセルバに密林を形成 - アルゼンチン
…ラプラタ川下流のパンパで小麦栽培(エスタンシアとよばれる大農場で栽培)
アルファルファという牧草の栽培や肉牛の牧畜もさかん→農畜産物を輸出 - ベネズエラ
…マラカイボ湖周辺で石油を産出→OPEC(石油輸出国機構)に加盟
オリノコ川下流で鉄鉱石を産出 - コロンビア
…コーヒーを生産
原油・石油製品も輸出 - エクアドル
…石油を産出 - ペルー
…ペルー沖漁場はペルー(フンボルト)海流が北上→アンチョビーなどの漁獲が多い
アシェンダとよばれる大農場での農業
すずや銀などの鉱産資源が豊富 - ボリビア
…すずなどの鉱産資源がある - チリ
…中部で地中海式農業がみられ、ブドウなどの果樹や小麦を栽培(アシェンダとよばれる大農場での農業)
アメリカ資本によりチュキカマタ銅山で銅を産出