問題ページにもどる

この問題でおさえておきたいこと

都市の機能と代表例を、系統地理や地誌で習ったことを思い出しながら覚えよう!

解答
「異質の都市名、都市の機能の記号」という形で解答を示します。
(1)ポーツマス、F   (2)ニューヨーク、G   (3)ヨハネスバーグ、A
(4)能代、M   (5)バークレー、K

解説

(1)ポーツマスは、アメリカにもイギリスにもある都市ですが、どちらにしてもこれは軍事都市です。

(2)アメリカの首都はワシントンですから、これだけ異質ですね(モスクワはロシアの、東京は日本の、キャンベラはオーストラリアの首都です)。
ちなみに、ニューヨークは商業都市になります。

(3)ヨハネスバーグのみ鉱業都市です(金が採掘されます)。
バーミンガムは鉄鋼、デトロイトは自動車、日立は機械の工業で栄えた工業都市です。

(4)能代は林業都市です。
その他の3つは、避暑地として発展した都市ですね。

(5)バークレーは学術都市(大学都市、学園都市)です。

ポイントのまとめ

都市の機能と代表例

生産都市

工業都市

日立、豊田、バーミンガム、デトロイト、ムンバイなど

特定の工業が集積している都市

鉱業都市

フーシュン、キルナ、ヨハネスバーグ、ビュートなど

資源を産出、供給している都市

水産都市

銚子、石巻、ベルゲン、グリムスビーなど

主要産業が漁業である都市

林業都市

能代、新宮、シトカ、アルハンゲリスクなど

主要産業が林業である都市

交易都市

商業都市

大阪、ニューヨーク、シカゴ、シャンハイなど

小売・卸売業や金融・保険業が盛ん

交通都市

高崎、横浜、アンカレジ、ケープタウン、パナマなど

交通の要所である駅や港がある都市

消費都市

政治都市

東京、ワシントン、モスクワ、キャンベラなど

中央政府が置かれている首都

軍事都市

ツーロン、ウラジオストク、ポーツマスなど

基地など軍事機関が立地する都市

宗教都市

エルサレム、ブッダガヤ、バラナシ、ラサなど

特定の宗教の聖地として発展

学術都市

ケンブリッジ,ハイデルベルク,バークレー,つくばなど

大学や研究所が集まっている都市

住宅都市

多摩、豊中、レッチワース、ポツダムなど

近くの大都市とつながりをもって発達

観光都市

京都、奈良、ローマ、アテネなど

主要産業が観光業である都市

保養都市

軽井沢、伊豆、ダージリン、バンドンなど

避暑地や避寒地、温泉がある都市

※住宅都市は、大都市の周辺にあり、そことつながりをもちながら発達しているので、衛星都市となっているものが多いです。