この問題でおさえたいこと
中部地方の自然は北陸・中央高地・東海の3エリアに分けておさえよう!
人口は愛知県を中心に集中していることもおさえよう!
解答
(1)ア
(2) 信濃川(解答欄には「信濃」だけの記入でOK)
(3)ウ
(4)ア
解説
まず、A~Hがそれぞれ何県かを確認しましょう。Aが新潟県、Bが長野県、Cが静岡県、Dが富山県、Eが石川県、Fが福井県、Gが岐阜県、Hが愛知県です。
(1)日本アルプスは、南から順に赤石山脈、木曽山脈、飛騨山脈となっていますから、長野県のかなり北側にある ⓑ 地域にあるのは飛騨山脈となります。
牧ノ原台地は静岡県にあり、茶の産地として知られています。
(2)AとBの県、つまり新潟県と長野県を流れているということと、日本最長ということがヒントになります。
(3)中部地方では、愛知県、静岡県の人口が多く、人口密度もこの2県が高くなっています。よって、その2県をあらわしているCとHが大きいとなっているウが正解となります。
(4)Hの県ですから、愛知県がどれかを考えることになります。名古屋市は周辺の県からの通勤・通学者が多いんですから、昼夜間人口比率が高いアが愛知県ですね。
ちなみに、イは静岡県(C)、ウは岐阜県(G)、エは石川県(E)です。
ポイントのまとめ
1.自然
①北陸
新潟県では信濃川が流れ、下流域には越後平野が広がる
②中央高地
長野県を中心にした地域に日本アルプスが存在。
※日本アルプス…南から赤石山脈(長野県南部中心に存在)・木曽山脈(長野県中部)・飛騨山脈(長野県北部中心に存在)のこと
日本アルプスを中心に、甲府盆地(山梨県)・松本盆地(長野県)などの盆地が点在
③東海
愛知県・岐阜県を中心とした地域に木曽川・長良川・揖斐川が流れ、下流域には濃尾平野が広がる
濃尾平野では、川より低い地域を堤防で囲って水害に備えた輪中がみられる
2.人口
愛知県、静岡県を中心に人口が集中
←東海道新幹線、東名高速道路など、東京と大阪の間の交通の要所
↓
愛知県では名古屋大都市圏が形成
・愛知県を中心に人口が集中
・岐阜県や三重県から通勤・通学者が増加
静岡県も、静岡県・浜松市を中心に人口が集中