問題ページにもどる

この問題のポイント

「~がある」はThere is(are) ~.とあらわす!
疑問文や否定文のつくりかたはふつうのbe動詞の文のときと同じ!

解答
(1)There are a lot of fish in the lake(.)
(2)Are there any kangaroos (in this zoo?)
(3)There are no clouds in (the sky today.)
(4)How many players are there in the team(?)

解説

(1)英語は「だれ(何)が」「どうする」という部分から書き始めますから、与えられた日本語のその部分を確認しましょう。「だれ(何)が」の部分は「たくさんの魚が」で、「どうする」の部分は「います」です。a lot of ~で「たくさんの~」という意味ですから、「たくさんの魚」はa lot of fishとできます。

「どうする」の部分の「います」についてをどう訳すかがポイントになりますが、「~がある(いる)」はThere is(are) ~.と表現します。1つ(1人)だけのことについて述べるときはis、2つ(2人)以上のときはareを使います(ふつうのbe動詞の文のときと同じですね)。

この問題では「たくさんの魚」について述べていますから、areのほうを使って、There are a lot of fishと書けるわけです。まだ訳されていないのは「その湖には」だけですから、残った語句を使ってin the lakeというのを最後に書けば英文は完成ですね。

ちなみに、このThere is(are) ~.という文は、特定されていないもの(人)について述べるときに使います。よって、My(私の)とかYour(あなたの)などがついているものや、the(その)がついているものについては使うことができないということに注意してください。

(2)この問題文の「だれ(何)が」の部分は「カンガルーは」で、「どうする」の部分は「いますか」です。「います」というのがあるので、(1)と同じようにThere is(are) ~.の表現を使えばいいとわかりますが、この問題では疑問文として使われていますね?

ふつうのbe動詞の文では、疑問文のときはbe動詞を前にもってきましたが、There is(are) ~.の表現のときもそれは同じです。つまり、be動詞を前にもってきてIs(Are) there ~?というのが疑問文の形になります。

よって、Are thereから書き始めることになり、そのあとに「カンガルー」をあらわす単語をおくことがわかります。anyは疑問文で「いくつかの」という意味ですから、これはfishの直前におくべきことがわかります。よって、並べかえるとAre there any kangaroosとできます。

(3)この問題文では「どうする」の部分は「ありません」です。何がないかというと「雲」がないわけですから、「だれ(何)が」の部分はそれになります。「ありません」ということなので、否定文だということになります。

ふつうのbe動詞の文では否定文ではbe動詞のあとにnotをおきますから、There is(are) ~.の表現のときも同じように、There is(are) not ~.というのが否定文の形になります。しかし、並べかえる単語にはnotがなく、かわりにnoがあるという状態です。

〈no+複数形〉で「ひとつの~もない」ということをあらわすことができます。よって、「~がない」という表現は、There is(are) not ~.という形のほかに、There are no+複数形という形もあるわけです。

「雲」は英語でcloudなので、There are no cloudsと書くことができます。そして、「どこに」ないのかという「場所」を述べるために、「空に」をあらわす英語のin the skyを書き続けたらいいですね。

(4)この問題文では「どうする」の部分は「いますか」となっているので疑問文です。何がいるのかをたずねているかというと「選手」のことなんですから、「だれ(何)が」の部分は「何人の選手が」ということになります。

「何人の」と数をたずねていますが、「いくつの~」と数をたずねる表現は〈how many+複数形〉です。howを使っているということは、疑問文ではこれが文の最初におかれます。「選手」は英語でplayerなので、How many playersというのが文の最初に書かれます。

5W1Hが使われている疑問文では、5W1Hのあとは疑問文の語順になります。「~がいる」の英語はThere is(are) ~.ですから、これを疑問文の語順にしてare thereという形にしてつづければよいことになります(How many playersと複数形なので、be動詞はareを使います)。

そして、最後に「どこに」選手がいるかということを述べるために、残った単語を使ってin the teamというのを書けばよいということになります。よって、正解はHow many players are there in the teamとなります。