問題ページにもどる

この問題のポイント

現在進行形の形は〈be動詞+~ing形〉!
疑問文や否定文のつくりかたはふつうのbe動詞の文のときと同じ!

解答(例)

  1. My mother is cooking in the kitchen.

  2. Emi is swimming in the sea.

  3. I'm not wearing glasses today.

  4. What are you doing here?

解説

1.英語の文は主語と動詞、つまり「だれが」「どうする」ということから書き始めますから、この問題については、「母は」「料理をしています」から書き始めればいいということになります。「母は」の部分はMy motherと書けばよいでしょう。そして、「料理をする」の英語はcookです。

ただ、よく見ると「料理をしている」とあります。つまり、「料理をする」ではなく、今やっている最中だということを示さないといけないわけです。それを示す形が現在進行形です。

現在進行形は〈be動詞+~ing形〉という形です。be動詞は主語に合ったものを使いますので、この問題ではMy motherに合わせてisを使えばいいでしょう。

そして、cookを~ing形にしてcookingにすれば、is cookingとなります。これが「料理をしている」の英語になります。「台所」はkitchenなので、「台所で」はin the kitchenとすればよいでしょう。

2.この問題では、「エミは」「泳いでいます」から書き始めればいいですね。「泳ぐ」の英語はswimですが、ここでも「泳いでいます」と今やっている最中だということになっているので、現在進行形を使うことになります。

ということは、swimを~ing形にしないといけませんが、~ing形にするには、次のようなルールがあります。

  1. ふつうは、そのままingをつける
    例:cook→cooking、play→playing

  2. eで終わるものは、eをとってからingをつける
    例:make→making、write→writing

  3. 〈短母音+子音字〉(アクセントのあるa、i、u、e、oの次に、その5文字以外の文字がくること)で終わるものは、子音字を重ねてingをつける
    例:stop→stopping、swim→swimming

  4. ieで終わるものは、ieをyに変えてからingをつける
    例:die→dying、lie→lying

この3つ目のルールより、swimはswimmingにしないといけません。そして、be動詞は主語のEmi(エミ)に合わせるのでisを使うことになるので、Emi is swimmingと書きだすことになります。「海」は英語でseaなので、「海で」はin the seaとあらわせます。

3.この問題では、「誰が」の部分が書かれていませんが、「どうする」の部分は「(メガネを)かけていない」とありますね。

メガネをかけていないのは誰かを考えると、「私」のことだろうと判断できますから、「私はかけていない」ということから英文を書き始めましょう。このように、主語が省略されているときは、「どうする」の部分から考えていきましょう

「私は」はIで、「(メガネを)かける」は「~を身につける」ということなのでwearということになります。「メガネをかけている」ということならば、1.や2.のように文をつくればいいのですが、この問題では「かけていない」と否定形になっています。

現在進行形は〈be動詞+~ing形〉とbe動詞を使っていましたが、現在進行形の疑問文や否定文は、ふつうのbe動詞の文のときと同じつくりかたです。ということは、否定文ならbe動詞のあとにnotをおけばいいということになりますね。

この問題では、主語がIのときに使うbe動詞が必要なのでamを使いますが、このamのあとにnotをおいて、I am not wearingとすればいいことになりますね。そして、「メガネ」はglasses、「今日」はtodayですから、これをつづけておけば英文は完成します。

4.この問題の「誰が」の部分は「あなたは」、「どうする」の部分は「しているのですか」で、疑問文だとわかります。また、「している」とあるんですから、現在進行形になりますね。

そして、よく見るとこの問題には「何」ということばがあります。この英語はwhatですが、5W1Hの単語は疑問文では一番前にきますから、これを最初に書きださないといけません。

5W1Hを使った疑問文では、What is this?とかWhere do you live?みたいに、5W1Hの単語のあとは疑問文の語順になっていましたね?現在進行形でも、5W1Hの単語のあとは疑問文の語順になるということは変わりません。

現在進行形の疑問文は、ふつうのbe動詞の文のときと同じつくりかたですから、be動詞を主語の前にもってくることになります。この問題では、主語は「あなたは(you)」なので、使うbe動詞はareです。これをyouの前においてare youという語順にするというわけですね。

「している」は「する」を現在進行形にしたわけですが、「する」の英語はdoなので、これを~ing形にするとdoingです。よって、What are you doingと書くことがわかります。そして、「ここで」はhereなので、これも書けば英文が完成します。