この問題でおさえておきたいこと
おもな発電方法がどういう発電方法をしているか、エネルギーはどう移り変わりをしているのかをおさえよう!
解答
(1)ウ (2)(核エネルギー→)ウ→イ→カ
(3)ウ (4)ア
重要事項のまとめ
おもな発電方法
火力発電
・発電方法…
石炭や石油、天然ガスなど化石燃料を燃焼させて高温・高圧の水蒸気をつくり、それによってタービンを回して発電させる
・エネルギーの移り変わり…
化石燃料の化学エネルギー
↓
燃焼してできた水蒸気による熱エネルギー
↓
タービンが回転する運動エネルギー
↓
電気エネルギー
・長所…
発電効率がいいので建設コストが安くすむ
電力需要に応じて発電量を調整できる
・短所…
温室効果ガスを排出するので地球温暖化の原因になる
資源に限りがある
原子力発電
・発電方法…
ウランなどの核燃料の核分裂反応によって得られる熱で高温・高圧の水蒸気をつくり、それによってタービンを回して発電させる
・エネルギーの移り変わり…
核燃料の核エネルギー
↓
核分裂反応でできた水蒸気による熱エネルギー
↓
タービンが回転する運動エネルギー
↓
電気エネルギー
・長所…
わずかな量でぼう大な電気エネルギーが得られる
・短所…
核燃料や使用後の廃棄物からは放射能が出ているので、原子炉からもれたら危険
水力発電
・発電方法…
高い位置にある水の位置エネルギーを利用して水車を回して発電させる
・エネルギーの移り変わり…
水の位置エネルギー
↓
水車が回転する運動エネルギー
↓
電気エネルギー
・長所…
温室効果ガスや放射能などが出る心配がない
・短所…
ダムをつくる必要があるので場所の制約がある
ダムをつくる際に環境破壊をする心配がある
再生可能エネルギー(くり返し使っても枯渇しないエネルギー)を用いた発電方法
・太陽光発電…
太陽パネルに太陽光をあてて発電させる
天候や日照条件により出力は不安定である
・風力発電…
風の力によってタービンを回して発電させる
風がないと発電できず、モーター音などの騒音も問題になっている
・地熱発電…
マグマから出る熱を利用して発電させる
場所の確保が難しく、発電量も低い
解説
(1)日本の発電の電気量で割合が一番多いのが火力発電で、つづいて水力発電、原子力発電となっています。
(2)「重要事項のまとめ」を確認してください。
(3)「重要事項のまとめ」にあるとおり、原子力発電は核エネルギー、火力発電は化学エネルギーがもとですが、それ以降はどちらも熱エネルギー→運動エネルギー→電気エネルギーという移り変わりです。
どちらも高温・高圧の水蒸気をつくってタービンを回して発電させるので、同じエネルギーの移り変わりになります。
(4)原子力発電では、ウランを核燃料にして発電しています。ちなみに、セシウムはウランの核分裂によってできる物質です。