問題ページにもどる

この問題のポイント

グループとしてまとめることができる英単語はまとめて覚えてしまおう!
とくに曜日・月・季節・家族関係をあらわす単語はよくねらわれる!

解答
🄰
1 ウ   2 ア   3 イ   4 ア
🄱
① April   ② August   ③ Sunday
🄲
(1)February   (2)Wednesday   
(3)winter
   (4)uncle   
(5)dictionary

解説

意味としてまとまりのある単語たちはまとめて覚えるようにすると、要領よく覚えることができます。基本的で重要なものを下にまとめてみました。まとめて覚えるようにしましょう。

・曜日

 

日曜日

Sunday

月曜日

Monday

火曜日

Tuesday

水曜日

Wednesday

木曜日

Thursday

金曜日

Friday

土曜日

Saturday

・月

   

1月

January

2月

February

3月

March

4月

April

5月

May

6月

June

7月

July

8月

August

9月

September

10月

October

11月

November

12月

December

・季節

 

spring

summer

fall(autumn)

winter

・家族関係

   

father

mother

兄、弟

brother

姉、妹

sister

祖父

grandfather

祖母

grandmother

おじ

uncle

おば

aunt

息子

son

daughter

husband

wife

いとこ

cousin

・時間帯

 

午前、朝

morning

午後

afternoon

夕方

evening

night

・期間

year

month

week

day

時間

hour

minute

・からだの部位

   

head

face

hair

eye

nose

ear

mouth

neck

shoulder

arm

hand

finger

leg

ひざ

knee

foot
(複数形はfeet)

つま先

toe

🄰

1 アは「白」、イは「赤」、エは「青」と色名の単語ですが、ウは「色」という意味で色名ではありません。

2 イは「6番目の、第6の」、ウは「2番目の、第2の」、エは「3番目の、第3の」と「●番目の、第●の」の意味の単語ですが、アは「4」という意味でそのようになっていません。

3 アは「1月」、ウは「4月」、エは「7月」と月名の単語ですが、イは「金曜日」という意味で月名ではありません。

4 イは「目」、ウは「鼻」、エは「くちびる」と顔の部位をあらわす単語ですが、アは「脚」という意味で顔の部位をあらわしていません。

🄱

① 「日本ではこの月に学校が始まり、桜の花が満開になります。」

schools start「学校が始まる」というのが大きなヒントになるでしょう。日本で「新学期が始まる」などの話題がさかんになるのは4月(April)です。

ちなみに、文の後半にあったcherryが「桜の木、サクランボ」、blossomが「花」なので、cherry blossomsは「桜の花」という意味です。これも大きなヒントになりますが、この単語を知らなければ少しヒントとしては難しかったかもしれません。

② 「この月はとても暑く、山の日という国民の祝日があります。」

very hot(とても暑い)ということから夏の月が答えとなるだろうと推測できます。これだけでは月を特定できませんが、Mountain Dayの意味がわかれば特定できます。

mountainが「山」でdayが「日」ですから、それを考えると「山の日」とわかります(どちらも教科書に出る単語ですから、意味は考えやすいと思います)。「山の日」は8月11日のことですから、答えは8月(August)です。

③ 「それは土曜日の後に来て、この日は授業がありません。」

after Saturday(土曜日の後)、no classes(授業がない)というのが最大のヒントです。土曜日の後に来て、授業がない(=平日ではない)という日は日曜日(Sunday)しかありません。

🄲

(1)「1月と3月の間の月」

between A and Bで「AとBの間」という意味だということがわかっていれば難しくないでしょう。1月と3月の間ですから2月(February)です。

(2)「火曜日の後で木曜日の前の曜日」

day of the weekで「曜日」という意味になります。after Tuesday(火曜日の後)とbefore Thursday(木曜日の前)という意味がきちんととれれば水曜日(Wednesday)とわかるでしょう。

(3)「1年で一番寒い季節」

the coldestは最上級ですから、the coldest seasonは「一番寒い季節」という意味です。よって、答えは冬(winter)です。

(4)「おばの夫」

このページの上にて単語をまとめたもののなかに、husbandが「夫」、auntが「おば」と示していたのがありましたから、ぜひ覚えておきましょう。「おばの夫」はおじ(uncle)です。

(5)「単語の意味を与えてくれる本」

a book(本)というのが最初にあって、どのような本なのかということが関係代名詞のthatを使って後ろから説明されています。give A Bで「AにBを与える」という意味なのですから、訳していくと「あなたに単語の意味を与える」となります。

つまり、単語の意味を教えてくれる本というわけですから、答えは辞書(dictionary)とわかります。