問題ページにもどる

この問題のポイント

「~しなさい」は動詞の原形、「~するな」はDon't、「~しましょう」はLet'sで文をはじめる!
「~してください」はpleaseを使ってあらわす!

解答
(1)Please close the door.(Close the door, please.でもOK)
(2)Don't play baseball here.
(3)Let's play volleyball this afternoon.

解説

(1)相手に対して何かやるように指示する文を命令文といいます。「~しなさい」「~ろ」というように命令するわけです。

このような文は、主語(「~は」「~が」の部分)を省き、いきなり動詞の原形で文をはじめます。誰がやるのかというのは相手のことだとわかりきっているので、主語はいらないというわけです。ちなみに、動詞の原形とは、三単現のsだとか過去形のedとかがついていない形のことをいいます。

そのように考えると、与えられた単語で「閉める」という英語のcloseがあるわけですから、Close the door.という文が書けるわけですが、不足する1語が加わっていないで文が書けてしまいました。これはどういうことでしょうか?

よく問題を見ると、「戸を閉めてと頼む合」とありますね。頼むわけですから、「~しなさい」「~ろ」と上から目線で言うのはよくありません。「~してください」と丁寧に言う場合はpleaseという単語を使います。これを文の一番前にもってくるか、文の最後におきます。ただし、文の最後におく場合は、pleaseの前にコンマが必要です。

なので、Please close the door.かClose the door, please.とすれば丁寧に頼む文になりますね。

(2)この問題では「~してはいけない」と禁止する文を作らなければなりません。そのような文はDon'tを文の一番前において、〈Don't+動詞の原形〉という形にします

与えられた単語にはDon'tがありませんから、これが不足する1語ですね。そして、play(する)という動詞がありますから、Don't playで文を書き始めることになります。

何をしてはいけないかというと「野球」なわけなので、この後にはbaseballがつづくわけなので、正解の文はDon't play baseball here.です。

(3)この問題では誘う文を作らなければならないので、「~しましょう」という意味の文を作っていきます。そのような文はLet'sを文の一番前において、〈Let's+動詞の原形〉という形にします

与えられた単語にはLet'sがありませんから、これが不足する1語ですね。そして、この問題でもplayという動詞がありますから、Let's playで文を書き始めることになります。

何をするかというと「バレーボール」ですから、この後にvolleyballがつづきますので、正解の文はLet's play volleyball this afternoon.となります。
ちなみに、「今日の午後」はthis afternoonとあらわせます。